きこえない きこえにくいのは わたしだけ と思っているあなたへ
このページでは金沢市や石川県内のろう協やサークルなどが企画した行事、全国の集会や大会などを中心にご案内します。
掲載希望の情報がありましたら、ご連絡をお願いします。
※いただいた情報が必ず掲載されるとは限りませんので、ご理解の上、お知らせください。
第73回全国ろうあ者大会inいわて

【期日】6月12日(木) 〜15日(日)
【会場】
大会アクセスページにてご確認下さい
いわて県民情報交流センター アイーナ
盛岡市民文化ホール マリオス
盛岡タカヤアリーナ
大会公式サイトにて情報発信中
石川県聴覚障害者協会青年部50周年記念パーティー
(石川県聴覚障害者協会 青年部 主催)
【日時】3月15日(土) 18:30〜20:30
【場所】グランドホテル白山 グローリーホール(白山市西新町152番地7)
【参加費】8,500円
【定員】80名
【申込方法】
Googleフォームに必要事項を入力
【申込締切日】3月8日(土)
石川県聴覚障害者協会 青年部はinstagramでも情報を配信中
石通研 医療班・組織部 学習会

【月日】3月15日(土)
【場所】石川県女性センター(金沢市三社町1-44)
【申込方法】Googleフォームに必要事項を入力
<@医療班学習会>
「在宅医療について」
講師:上口幹氏
【時間】10:00〜12:00
【参加費】
石通研・県ろう協会員:無料
非会員:500円
<A組織部学習会>
「全通研みんなで歩んだ50年」
【時間】13:30〜15:30
【参加費】無料
【対象】どなたでも
映画「沈黙の50年」上映会

【日時】3月16日(日) 14:00〜16:00
【場所】石川県社会福祉会館 4F大ホール(金沢市本多町3-1-10)
【参加費】500円
【申込方法】 Googleフォームに必要事項を入力
〜あらすじ〜
「元の身体に返して、二人の赤ちゃんを返して」と訴え続けて亡くなった喜美子さん、木工職人の寳二さん。いじめと暴力に耐え続けてきた沈黙の幾歳月。ろうあ連盟の被害者調査をきっかけに、仲間の励ましに「差別のない社会を」と提訴を決断された小林さん夫婦。その凄絶な人生をたどります。そして各地で沈黙を破って自分を語り始めた被害者の証言、共に歩む仲間の訴えを紹介します。
