能登半島地震の情報は災害対策本部特設ページで

能登半島地震の情報は、石川県聴覚障害者センターサイト内の、災害対策特設ページにて配信しています。
支援に関する情報や、被害状況、支援活動の呼びかけなど、随時配信していますので、
ご活用ください。
石川県聴覚障害者センターサイト内、災害対策本部特設ページをご覧ください。

サービスメニュー

手話通訳者・要約筆記者の派遣や奉仕員養成講座、生活訓練などを行っています。
会員向けに様々な事業を行っています。


金沢市内または近郊の聴覚に障がいがある仲間が集まり作業をしています。
手話サークル、要約筆記サークル、難聴者サークルなどが活動しています。


手話に関する商品はこちら
ページのトップへ戻る

最新情報&更新情報

2024.9.13 「ぼくが生きてる、ふたつの世界」「オーバーロード 聖王国編」字幕上映情報を追加しました 

2024.9.6 「ぼくのお日さま」「スオミの話をしよう」字幕上映情報を追加しました

2024.8.29 「ナミビアの砂漠」字幕上映情報を追加しました

2024.8.22 「夏目アラタの結婚」「箱男」字幕上映情報を追加しました

2024.8.20 9月23日は手話言語の国際デー 金沢駅 鼓門をライトアップします

2024.8.16 聴覚障害・手話関係のイベントページを更新しました

2024.8.1 手話・字幕付きイベントページを更新しました

ページのトップへ戻る

最新情報をポストしています


ページのトップへ戻る

電話リレーサービスの活用推進

サービスの開始に伴い、私たちきこえない立場でも電話の利用が可能となりました。もちろんきこえる皆さんからの電話を受けることもできます。
金沢市内においても電話リレーサービスの登録が広がっており、きこえない人が電話を利用する機会が増えてきています。
きこえない私たちと、きこえる皆さんをつなぐために、言葉のリレーをする電話リレーサービスは、皆さんが普段している通話と違う点がいくつかあります。
きこえない人からの電話を受ける時や、きこえない人へ電話をかける時の注意点などをお知らせし、円滑なコミュニケーションとなるよう、解説いたします。

電話リレーサービスについて詳しい情報は以下よりお進みください

【サービスの利用・登録について知りたい】
電話リレーサービス提供機関:(一財)日本財団電話リレーサービス
※きこえない人、きこえにくい人、発話が困難な方などの利用登録はこちらからお進みください
 
【サービスの交付金・負担金について知りたい】
電話リレーサービス支援機関:(一社)電気通信事業者協会
 
【電話リレーサービス制度について知りたい】
総務省:電気通信消費者相談センター
 
当協会事務所で登録手続きのお手伝いをしています。スマートフォンの操作が苦手、使い方がわからないなど、不明な点がありましたらお尋ねください。

ページのトップへ戻る

聴覚障害に関する商品はこちら

金沢市手話言語条例・石川県手話言語条例が制定されています

平成29年6月26日、金沢市議会において手話言語条例が全会一致で可決されました。
金沢市でも手話の広がりが期待されます。私どもとしましても今回の制定を機に手話で生きるろう者の存在を多くの方に知っていただき、ろう者の言語である手話で会話ができる社会を目指して取り組みを進めてまいります。
石川県議会においても平成30年2月16日の議会において手話言語条例の制定が可決されました。
この二つの条例で金沢市内により手話が広まることが期待できます。
 

金沢市手話言語条例 条文
石川県手話言語条例 条文
金沢市では手話学習用の動画を配信しています(公式Youtubeチャンネル)

ページのトップへ戻る